昨日のメルとの散歩ついでの写真を何枚か。 SONY NEX-7 ツァイス24mm f 1.8
上野寛永寺の巨大な鬼瓦。迫力ありますねぇ。
![DSC06326.jpg]()
徳川家所縁のお寺さんで、葵の御紋が至る所に。篤姫のお墓があります。(非公開)
![DSC06327.jpg]()
上野寛永寺の黒門。幕末の上野戦争時にも消失を免れました。
![DSC06329.jpg]()
上野東照宮の牡丹苑。
![DSC06332.jpg]()
上野寛永寺が奇麗に改修されました。
![DSC06335.jpg]()
先日、ペンタックスQちゃんで同じアングルで撮ったものと比較すると、2400万画素のNEX7だと画像を拡大した時の装飾の細かい部分まで写りこんでいるのに気づきました。
![DSC06336.jpg]()
上野の五重塔。 実は谷中にも立派な五重塔があったのですが、私が生まれた頃焼失してしまったようです。(現在も五重塔跡は残っています。)
![DSC06340.jpg]()
もう一度、牡丹苑。まだまだ見頃のようですが、「牡丹祭」今日までのようです。
![DSC06341.jpg]()
上野の精養軒。子供の頃親に連れらて良く来ました。
![DSC06343.jpg]()
花園神社。絞り込んで撮影。
![DSC06345.jpg]()
花園神社境内は、紅白の梅が見頃。
![DSC06348.jpg]()
上野寛永寺の巨大な鬼瓦。迫力ありますねぇ。

徳川家所縁のお寺さんで、葵の御紋が至る所に。篤姫のお墓があります。(非公開)

上野寛永寺の黒門。幕末の上野戦争時にも消失を免れました。

上野東照宮の牡丹苑。

上野寛永寺が奇麗に改修されました。

先日、ペンタックスQちゃんで同じアングルで撮ったものと比較すると、2400万画素のNEX7だと画像を拡大した時の装飾の細かい部分まで写りこんでいるのに気づきました。

上野の五重塔。 実は谷中にも立派な五重塔があったのですが、私が生まれた頃焼失してしまったようです。(現在も五重塔跡は残っています。)

もう一度、牡丹苑。まだまだ見頃のようですが、「牡丹祭」今日までのようです。

上野の精養軒。子供の頃親に連れらて良く来ました。

花園神社。絞り込んで撮影。

花園神社境内は、紅白の梅が見頃。
