Quantcast
Channel: ぽりぽりBlog Vol.3
Viewing all articles
Browse latest Browse all 351

中欧旅行9 チェコ プラハ

$
0
0
チェコのプラハに戻ってきました。素晴らしい街でしたので、写真がとても多くなってしまいました。予めご了承下さい。

丘のうえからプラハの街。

DSC07998.jpg



この石畳の道を下るとプラハ城に入る門です。

DSC07999.jpg


プラハ城の中にある聖ヴィート大聖堂。

DSC08009.jpg


色々な教会を見てきましたが、これは凄い建築物です! 荘厳な感じが半端ないです。

DSC08012.jpg


圧倒される迫力と細部の装飾の見事なこと。

DSC08016.jpg



聖イジー教会。この奥が、黄金小路といわれる場所。

DSC08023.jpg



聖ヴィート大聖堂のミュシャのステンドグラス。

DSC08030.jpg


格式の高さを感じます。

DSC08031.jpg


教会正面のステンドグラス。2万6千枚のガラス片を使って、特殊な手法で嵌め込んでいるようです。

DSC08032.jpg



のだめカンタービレでのだめこと上野樹里ちゃんが駆け下りた坂ですね。プラハ城からマラー・ストラナ地区に向います。

DSC08038.jpg



坂を進んだところ。どこを切り取っても絵になりますね。ネルドヴァ通りと呼ばれています。

DSC08043.jpg



坂を降りきったところから撮影。

DSC08045.jpg


マラー・ストラナ地区。ホテルや各国大使館がある地区です。

DSC08053.jpg


路面電車がいいですねぇ。2回乗りました。

DSC08055.jpg



雰囲気あるでしょう!?

DSC08057.jpg


カレル橋のたもと。聖サルバドルとコスマスとダミアンだそうです。

DSC08062.jpg



運河になってますね。

DSC08065.jpg


昼間のカレル橋。

DSC08067.jpg



カレル橋からプラハ城をのぞむ。

DSC08070.jpg




火薬塔だったかな? 違ったらご免なさい。

DSC08076.jpg


カレル橋の橋塔。

DSC08077.jpg



旧市街地を散策。

DSC08081.jpg


お土産屋さんで可愛いチェコのキャラとか木で出来た小物を買いました。


DSC08099.jpg


ハベル オープン・マーケット。屋台が沢山!色々売っていました。野菜屋さん。先がとんがったキャベツに注目。

DSC08094.jpg


フルーツも美味しそう。


DSC08098.jpg


温かい雰囲気の木のおもちゃ。

DSC08101.jpg


これは買って食べました。バームクーヘンみたいなかたちですが、シナモンロールみたいなもの。美味しかったです。チェコ名物。

DSC08103.jpg



旧市庁舎。展望台に登りました。

DSC08105.jpg


旧市街地広場の建物。

DSC08108.jpg


エレベーターをつかわず、螺旋状の坂を登りましたぁ。

DSC08115.jpg


時計塔の下の部分。カレンダリウム。中央にプラハ市の紋章。そのまわりに12の月を象徴する獣と農作業風景が描かれています。外側の白い部分は365日を表し聖人の名が記されています。

DSC08116.jpg


旧市庁舎の時計塔の全体はこうなっています。上部の時計はプラネタリウム。天動説に基づいています。右横には死神とタークがいます! 


DSC08106.jpg



DSC08118.jpg



旧市庁舎からの眺望。

DSC08123.jpg



DSC08124.jpg



DSC08127.jpg



DSC08130.jpg



ヴルタヴァ川から最後にプラハ城を見ながらバスに乗りましたぁ〜。

DSC08133.jpg


Viewing all articles
Browse latest Browse all 351

Trending Articles