今日のメル
ネタが無いので、今日のメルを1枚。 先週、口内炎ができてしまったらしく、チョコラBBを飲ませたところ、良く効きました。今週の3連休は、また広い公園に連れて行ってあげるからねぇ〜。
View Article舎人公園
今週も寒いですが、舎人公園へGO! メル、大興奮。 鴨や鳩を追っかけて楽しそう。。 快晴が多いですねぇ。東京の空気は奇麗になりました。 今日は、なんと!PrimaちゃんとCoCoちゃんにお会いすることが出来ましたぁ〜。可愛いです! Prima ちゃんだっこのおねだり。 だっこしてぇ〜〜。 CoCoちゃんは、クールな女です!! いや〜楽しかったです。メルはゲージで満足の図。...
View Article横浜散策
横浜の残りの写真を何枚か。 PENTAXで撮影したものです。 臨港パークは、気持ち良かったです。 大桟橋のウッドデッキの上を軽快に散歩してました。 桜木町駅至近のビルの中で、夕飯を頂きました。窓際の席に案内してもらって、嬉しかったです。 あまりに奇麗なので、水彩画のエフェクトで遊んでみました。 おまけ。...
View Article御殿場
メルを連れて箱根へ一泊。 途中、東名高速道路の足柄SAのドッグランで一休み。 日産の電気自動車リーフが充電中。都内からここまで約100km。一回目の充電なのでしょうね。電気スタンドは限られているので、ここが開いていないと、予定が狂いますね。インフラの整備が課題のようです。 ランチは、イタリアン。タンタローバ御殿場。正面の大きなガラス壁越しに富士山を望む絶好のロケーション。...
View Article箱根
週末の箱根1泊旅行です。富士山が(南側から)美しく見えましたぁ〜。 何時もの富士北鹿から見る富士山と雰囲気が違いますねぇ。 お宿は、メルも泊まれますよぉ〜。 ススキで有名な箱根、仙石原にあります。 広〜い、ドッグランも完備! 「魔法のドッグラン」だそうです。 ホワイトテリアの多頭飼いのご家族と会いました。 「魔法のドッグラン」というだけあって、メルが楽しそうに走り回っていますよぉ〜。...
View Article今週末も舎人公園
今週末も寒いですが、冬晴れの気持ち良い天気の中、舎人公園へGO! 子供の頃から好きな場所ですが、最近、特に嬉しそうにしております。公園の芝生では飛び跳ねている感じです。 鴨達も気持ち良さそうに。。 1歳の頃は、メルがこの鴨達を追いかけて、氷の張る池を飛び込んでしまい、後が大変でした。今は陸にあがった鴨だけ追いかけて遊んでいます。 ここの場所が特に好きみたいです。 今度は、カラスを追いかけましょう。。...
View Article週末の日記
我が家の週末の1日を写真日記で。 日曜日も再び、舎人公園へ。今日は寒いうえ、風が強くて30分ぐらいで引き上げました。 落ち葉踏みを楽しむメル。 アルファード...
View Articleメルとお出かけ
今日は、メルと尾久の原公園に出かけたのですが、なんと昨年末から公園内でダイオキシンが見つかったとのことで、閉鎖されていました。残念! その後何時もの舎人公園へ。私が花粉症なので、花粉マスク、花粉眼鏡で完全防備のうえ、散歩してきました。 今週から、中国出張が2週間はいるので、その分、メルを走らせてあげたいと思っています。...
View Article都立 汐入公園と舎人公園
上海から帰国しましたぁ。陽気も良いので、メルを連れて都立公園へお出かけ。 まずは、荒川区南千住にある、都立汐入公園。 この辺は、自転車でも来れるところですが、立ち寄るのは初めてでしたが、気持ち良い公園でした。 芝生広場も広く、メルも大喜び。 スカイツリーも一望ですよぉ。 木材だけで出来た展望台があります。緩い螺旋スロープになって、メルも登れました。...
View Article中国出張 北京
先週まで2週間滞在した、中国出張の写真を何枚か。 何時もの成田ANAラウンジで。 ANAうどんに新メニュー登場!カレーうどん。勿論無料です。 行きの飛行機は、成田ー北京ですが、今時の日中の政治情勢と大気汚染のせいでしょうか? こんなに少ない乗客数を見た事ありませんでした。飛行機も国内地方路線向けかと思うようなB-737でびっくりしました。 機内食は、こんな感じ。豚の柔らか煮は美味しかったです。...
View Article春分の日
昨日の春分の日は、舎人公園へ。 こちらも早咲きのサクラでしょうか? ソメイヨシノは、少しだけ開花しているものがありました。 早咲きのサクラは、終わりをむかえつつあります。 散歩途中、ボーダーのミルティーちゃんと遭遇。メルは良くボーダーちゃんと間違えられます。あと101匹ワンチャン!(ダルメシアンの子供)ですか?とかも聞かれることもあります。 ムクドリを追いかけて楽しい、メル。...
View Article中国出張続き
中国の沿岸部に行きましたから、魚介類が豊富です。 これを選んで、料理方法とか味付けを指定出来るのが、中華料理の良いところです。 アンコウがありました! 店員にこの魚は中国語で何というのか?と聞いたところ、「アンコウ」でした。 ウニも美味しいですよ。 この魚は、煮付けにして頂きました。ふっくらとした白身が美味しかったです。 私の滞在中は、大気汚染もそれ程酷くなかったのですが、朝方は、霧なのか?...
View Article桜満開 谷中ー上野公園
東京の桜は満開です!! ここ何年か出張ばかりで、花見が出来ていなかったので嬉しかったです。 SONY NEX-7で撮影してきました。 谷中からスタート。 JR日暮里駅前のお寺。 こんな大仏様がいらっしゃいました。 谷中墓地。 上野寛永寺。葵の御紋と桜。 枝振りの良い桜ですねぇ。雰囲気が良かったです。寛永寺の本堂横。 東京国立博物館の裏門。 東京国立博物館正門横。 上野公園噴水広場前から。 続く。
View Article桜満開 上野公園 その2
昨日の上野公園周辺の写真を何枚か。 本当に見事に満開でした。 枝振りが良いので、もう一枚、寛永寺の桜。篤姫のお墓があるお寺です。 メルも一緒ですよぉ。 森のレストラン「パークサイドカフェ」のテラス席で一休み。 わんべい(犬用煎餅)を下さいのポーズ。 パンダポスト。 東京芸大の南側です。 国際子供図書館の建物は、デザインが気に入っています。 谷中のソメイヨシノ。 谷中から日暮里のマンション(再開発地域)
View Article花曇り
週末ですが、冴えない天気ですねぇ。寒くはないですが、どんより。 今週も、舎人公園詣でです。 東京の桜は、まだ楽しめますよぉ。 ボストンテリアちゃんにお会いしました。 6歳の女の子。 柴犬のまりちゃん。11歳。性格の良い大人しい子です。 桜は場所によって、満開のものがありました。 メルは、おうちに帰ると、ママちゃんにも甘えん坊。 千疋屋のお土産を頂きましたぁ。これは、美味すぎ。。...
View Article3月も終わり
先記事に続いて文房具ネタで。 海外出張のお土産として、最近10個ぐらい買っているのがこれ。 針を使わない、ホッチキス。 エコな商品です。 中国人も、「これは日本人しかつくれない!」と言ってくれます。 コピー用紙だと8枚ぐらい、綴じることが出来ます。 原理は、穴を空けて、内部を折り曲げる。 お昼は、日暮里駅前で全国の駅弁が売られていて、北海道と、奈良のお弁当を買いました。...
View ArticleZEISS Sonnar T*
SONY NEX-7用のレンズを1本新調しました。前から欲しかった、SEL24F18Z 。ようやく手に入れることが出来ました。 広角系の明るいレンズで、ZEISSのエンブレムがかっこ良くて好きです。 F1.8にしては、軽く仕上がっていて、ミラーレスの機動性が損なわない感じです。 検査表も入っていて、日本人のサイン入りのMade in JAPANですよぉ〜。レンズの駆体も高級感があります。...
View ArticleZEISS Sonnar T* 試し撮り
SONY NEX-7にZEISS Sonnar 24mm f1.8 を装着して、少しだけ試し撮りしてきました。 何時もの都立舎人公園へメルを連れて。。 メルのスナップから。 どんよりとした雲行きで光が弱い生憎の天気でしたが、やはり汎用ズームレンズとは一線をかくす描写ですね。 光が弱い割に、濃厚な色が出ています。 人出も少なく、寂しげな公園。 しっとりした表現が似合う、味のあるレンズかもしれません。...
View Article